車買替を契機に太陽光発電導入までの顛末記 その4 通算投稿86回目 2021年5月23日

     車買替を契機に太陽光発電導入までの顛末記
        その4 一連の買い物の総括

                                        2021年5月23日          

EV車、V2H、太陽光発電と一連の投資行動は太陽光導入契約で一段落。

投資内訳

   支払額   補助金   NET

EV車 3,924千円   836千円   3,088千円

V2H 1,290千円    599千円        691千円 

ソーラー 1,650千円         1,650千円

合計 6,864千円 1,435千円   5,429千円 

試算段階だが、トータル543万円ほどの投資となった。


一連の顛末での感想


1. いずれの買い物も価格交渉は甘かった。


リーフ:4月の年度またぎに神奈川日産のHPにVXセレクション売れ残り?がさらに30万円安 く展示されており、決算価格でもっと値引き幅はとれた。


ニチコンV2H:エコ発電本舗は127万円で、それに合わせることはできたが、優しさがでた。


パナ太陽光:端数切りを3万円とこちらから言い出したことが失敗。税込相場を参考に、あと数万円は下げられた。


2. リーフを蓄電池として使用するのは正解。


まだ、始めたばかりで太陽光発電も稼働していない段階だが、深夜メニューでリーフに充電し、日中は1時間を除いて(V2Hの不稼働要求)リーフから給電するスタイルには満足している。


3. 投資全額を回収しようとの気はないが、まだ動ける間(あと10~13年間)どれだけEV・PVライフを満喫できるか、楽しみである。


4. 7月に屋根の太陽光発電が完成すれば、地震への備えは一応完成。ただし、富士山噴火には、太陽光は無力なので、生きている間に噴火のないことを祈る。


5. また、SHルーフに穴を開けたので、豪雨等による屋根破損がないことも切に祈る。


太陽光設置以降の理想の姿


2Fの電気ライフは、太陽光発電中心。太陽光発電中は自家消費優先で、余剰分はEV充電。さらに余剰分は東電へ売電。
太陽光発電ない時間は、EVからの給電。充電率が40%になったら、東急PSから買電。
車使用前は、深夜電力で満充電。車使用中は、太陽光優先、不足分は東急PS買電。

以上でシリーズ4回終了。